[長野県] (1989年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [長野県] (1989年)

「長野県」の1989年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 92 76,673                
見込地 2 45,550                
商業地 35 396,360                
準工業 8 114,125                
工業地 2 62,150                
区域内 26 32,988                
合計 165 138,864                
含:林地 165 138,864                
※[林地]は「10a」の価格です
1989年の長野県の地価公示の平均金額は「138,864円 (165地点)」、用途別は住宅地「76,673円 (92地点)」、見込地「45,550円 (2地点)」、商業地「396,360円 (35地点)」、準工業「114,125円 (8地点)」、工業地「62,150円 (2地点)」、区域内「32,988円 (26地点)」、となっています。前年比は、住宅地「100%」、見込地「100%」、商業地「100%」、準工業「100%」、工業地「100%」、区域内「100%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

工業地(価格順) ランキング

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 長野市大字南長野字上ノ原279番4外 [152,000円] (110.14%)
  2. 長野市三輪3-9-8 [129,000円] (106.61%)
  3. 長野市大字平林字八船田沖14番26 [108,000円] (105.88%)
  4. 更埴市大字桜堂字桜田455番 [57,900円] (105.08%)
  5. 須坂市旭ケ丘2番26 [54,500円] (104.8%)
下落率
  1. 大町市大字大町5422番23 [28,000円] (101.08%)
  2. 長野市大字稲葉字日詰沖1626番10 [87,500円] (101.15%)
  3. 大町市大字大町3997番3外 [50,700円] (101.4%)
  4. 長野市若穂綿内字東古屋6908番1外 [50,800円] (101.6%)
  5. 上水内郡豊野町大字浅野字大日泥595番7 [43,700円] (101.62%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 長野市大字南長野字石堂町並1403番1 [1,080,000円] (149.58%)
  2. 長野市大字中御所字宮沖216番10外 [505,000円] (135.75%)
  3. 長野市大字鶴賀字苗間平1629番26外 [400,000円] (135.59%)
  4. 長野市大字鶴賀字腰巻2221番8外 [670,000円] (131.37%)
  5. 長野市柳町14番1 [270,000円] (128.57%)
下落率
  1. 飯山市大字飯山字本町1173番1 [133,000円] (100.75%)
  2. 伊那市大字伊那字岩セ下3461番11外 [257,000円] (100.78%)
  3. 飯田市銀座3丁目4番 [307,000円] (100.98%)
  4. 岡谷市中央町3-5-1 [188,000円] (101.07%)
  5. 松本市浅間温泉3-3-29 [159,000円] (101.27%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 長野市大字風間字下河原2034番40外 [74,000円] (103.93%)
  2. 松本市野溝木工2-6-1 [50,300円] (102.02%)
下落率
  1. 松本市野溝木工2-6-1 [50,300円] (102.02%)
  2. 長野市大字風間字下河原2034番40外 [74,000円] (103.93%)
スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク