[滋賀県] (1990年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [滋賀県] (1990年)

「滋賀県」の1990年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1990年 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 111 117,276 (↑) 111 80,090            
見込地 2 57,850 (↑) 2 37,600            
商業地 57 426,295 (↑) 57 268,705            
準工業 11 220,345 (↑) 11 126,564            
工業地 6 60,167 (↑) 6 40,633            
区域内 55 36,946 (↑) 55 25,924            
合計 242 174,583 (↑) 242 112,988            
含:林地 242 174,583 (↑) 242 112,988            
※[林地]は「10a」の価格です
1990年の滋賀県の地価公示の平均金額は「174,583円 (242地点)」、用途別は住宅地「117,276円 (111地点)」、見込地「57,850円 (2地点)」、商業地「426,295円 (57地点)」、準工業「220,345円 (11地点)」、工業地「60,167円 (6地点)」、区域内「36,946円 (55地点)」、となっています。前年比は、住宅地「146.4%」、見込地「153.9%」、商業地「158.6%」、準工業「174.1%」、工業地「148.1%」、区域内「142.5%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 大津市瀬田3-31-14 [265,000円] (184.02%)
  2. 大津市一里山5-26-16 [245,000円] (180.14%)
  3. 大津市大萱5-33-13 [234,000円] (175.93%)
  4. 草津市平井5-13-18 [213,000円] (174.59%)
  5. 草津市野村1-10-14 [240,000円] (172.66%)
下落率
  1. 蒲生郡蒲生町大字桜川西字里ノ内460番3 [14,700円] (105.75%)
  2. 坂田郡近江町大字多和田字北小路1185番 [6,050円] (106.14%)
  3. 蒲生郡日野町大字村井字東中道990番24 [29,700円] (106.83%)
  4. 野洲郡中主町大字西河原字里ノ内680番 [41,700円] (106.92%)
  5. 東浅井郡虎姫町大字五村字沢ノ上130番 [15,700円] (107.53%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 草津市大路1-8-24 [1,400,000円] (202.89%)
  2. 大津市雄琴6-10-10 [241,000円] (185.38%)
  3. 大津市本丸町2-16 [386,000円] (182.07%)
  4. 大津市一里山1-2-6 [879,000円] (181.61%)
  5. 彦根市大東町2-29 [1,050,000円] (181.03%)
下落率
  1. 八日市市浜野町2-21 [145,000円] (107.4%)
  2. 甲賀郡甲賀町大字大原市場字別府157番5 [40,000円] (108.69%)
  3. 蒲生郡蒲生町大字市子殿字辻ノ門303番4 [17,700円] (112.73%)
  4. 蒲生郡日野町大字内池字播原894番 [64,000円] (116.36%)
  5. 守山市守山町字北河水42番3外 [300,000円] (118.11%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク