[岩手県] (1991年) 地価調査 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価調査 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [岩手県] (1991年)

「岩手県」の1991年から過去5年間の「地価調査」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1991年 1990年 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 217 33,163 (↑) 214 31,694 (↑) 214 31,274        
見込地 2 23,350 (↑) 2 21,950 (↑) 2 18,050        
商業地 58 116,152 (↑) 56 83,220 (↑) 56 81,429        
準工業 12 29,950 (↑) 12 26,800 (↑) 12 22,583        
工業地 14 21,291 (↑) 12 14,990 (↑) 12 14,932        
区域内 7 28,229 (↑) 7 27,471 (↑) 7 26,900        
林地 37 260,670 (↓) 37 261,184 (-) 37 261,184        
合計 310 47,855 (↑) 303 40,200 (↑) 303 39,364        
含:林地 347 70,547 (↑) 340 64,248 (↑) 340 63,503        
※[林地]は「10a」の価格です
1991年の岩手県の地価調査の平均金額は「47,855円 (310地点)」、用途別は住宅地「33,163円 (217地点)」、見込地「23,350円 (2地点)」、商業地「116,152円 (58地点)」、準工業「29,950円 (12地点)」、工業地「21,291円 (14地点)」、区域内「28,229円 (7地点)」、林地「260,670円 (37地点)」、となっています。前年比は、住宅地「104.6%」、見込地「106.4%」、商業地「139.6%」、準工業「111.8%」、工業地「142%」、区域内「102.8%」、林地「99.8%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 盛岡市茶畑1丁目5番5号 [122,000円] (109.9%)
  2. 北上市若宮町2丁目7番10号 [63,800円] (109.81%)
  3. 盛岡市西見前19地割4番25外 [57,500円] (109.52%)
  4. 盛岡市津志田21地割23番15 [62,500円] (108.69%)
  5. 盛岡市西見前14地割1番67 [57,500円] (108.49%)
下落率
  1. 宮古市泉町6番25号 [62,000円] (100%)
  2. 宮古市蛸の浜町2番10号 [49,900円] (100%)
  3. 宮古市太田1丁目7番27号 [65,800円] (100%)
  4. 大船渡市大船渡町字台15番19 [49,500円] (100%)
  5. 大船渡市猪川町字長谷堂118番4 [22,200円] (100%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 盛岡市材木町9番2号 [310,000円] (112.72%)
  2. 盛岡市津志田10地割34番18 [84,000円] (112%)
  3. 盛岡市本町通1丁目8番11号 [440,000円] (110.55%)
  4. 盛岡市上田1丁目11番26号 [233,000円] (104.95%)
  5. 盛岡市仙北2丁目9番11号 [170,000円] (101.79%)
下落率
  1. 大船渡市盛町字内の目1番13 [124,000円] (100%)
  2. 花巻市一日市4番16号 [89,500円] (100%)
  3. 北上市和賀町横川目12地割47番3 [34,900円] (100%)
  4. 久慈市八日町2丁目27番1外 [100,000円] (100%)
  5. 遠野市上組町2番21号 [70,100円] (100%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク