[栃木県] (1992年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [栃木県] (1992年)

「栃木県」の1992年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1992年 1991年 1990年 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 195 96,408 (↑) 192 89,293 (↑) 192 74,585 (↑) 192 63,253    
見込地     3 54,267 (↑) 3 43,333 (↑) 3 34,333    
商業地 45 518,924 (↑) 45 502,964 (↑) 45 401,269 (↑) 45 314,704    
準工業 18 157,011 (↑) 18 151,867 (↑) 18 115,511 (↑) 18 91,189    
工業地 7 59,429 (↑) 7 57,571 (↑) 7 44,957 (↑) 7 36,271    
区域内 72 21,658 (↑) 74 19,696 (↑) 74 16,988 (↑) 74 15,151    
合計 337 139,326 (↑) 339 131,371 (↑) 339 106,662 (↑) 339 86,801    
含:林地 337 139,326 (↑) 339 131,371 (↑) 339 106,662 (↑) 339 86,801    
※[林地]は「10a」の価格です
1992年の栃木県の地価公示の平均金額は「139,326円 (337地点)」、用途別は住宅地「96,408円 (195地点)」、商業地「518,924円 (45地点)」、準工業「157,011円 (18地点)」、工業地「59,429円 (7地点)」、区域内「21,658円 (72地点)」、となっています。前年比は、住宅地「108%」、商業地「103.2%」、準工業「103.4%」、工業地「103.2%」、区域内「110%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

工業地(価格順) ランキング

住宅地(上昇・下落率) ランキング

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 真岡市台町字根堀2392番1 [103,000円] (109.92%)
  2. 下都賀郡石橋町大字石橋字宿並東側313番外 [114,000円] (109.61%)
  3. 下都賀郡国分寺町大字小金井字下原3009番95 [183,000円] (109.58%)
  4. 真岡市荒町字荒町1089番1 [174,000円] (109.43%)
  5. 小山市駅東通り2-40-31 [635,000円] (109.29%)
下落率
  1. 宇都宮市駅前通り1-5-11 [2,890,000円] (100%)
  2. 今市市今市字住吉町636番4外 [136,000円] (100.74%)
  3. 日光市松原町10番6 [118,000円] (100.85%)
  4. 足利市伊勢町3丁目3番9 [298,000円] (101.01%)
  5. 宇都宮市伝馬町2-11 [1,870,000円] (101.08%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 鹿沼市さつき町7番2外 [35,000円] (109.37%)
  2. 栃木市城内町1-1-1 [54,200円] (108.4%)
  3. 佐野市栄町12番1 [58,100円] (105.63%)
  4. 足利市富士見町1番 [64,000円] (105.43%)
  5. 宇都宮市平出工業団地8番2 [65,000円] (101.56%)
下落率
  1. 宇都宮市平出工業団地8番2 [65,000円] (101.56%)
  2. 足利市富士見町1番 [64,000円] (105.43%)
  3. 佐野市栄町12番1 [58,100円] (105.63%)
  4. 栃木市城内町1-1-1 [54,200円] (108.4%)
  5. 鹿沼市さつき町7番2外 [35,000円] (109.37%)
スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク