[青森県] (1992年) 地価調査 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価調査 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [青森県] (1992年)

「青森県」の1992年から過去5年間の「地価調査」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1992年 1991年 1990年 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 245 28,546 (↑) 243 27,834 (↑) 242 27,605 (↑) 240 27,457    
見込地 3 20,867 (↑) 3 17,667 (↓) 3 18,067 (↑) 3 16,100    
商業地 79 163,899 (↓) 79 164,284 (↑) 78 156,638 (↑) 77 132,173    
準工業 13 44,831 (↑) 13 43,392 (↑) 13 41,608 (↑) 13 34,669    
工業地 16 13,084 (↑) 16 11,938 (↓) 16 11,981 (↑) 16 11,975    
区域内 19 18,105 (↑) 19 17,979 (↑) 18 15,739 (↓) 18 15,933    
林地 25 394,480 (↓) 24 412,250 (↑) 24 407,750 (↑) 23 386,087    
合計 375 56,375 (↑) 373 56,010 (↑) 370 53,968 (↑) 367 48,350    
含:林地 400 77,506 (↓) 397 77,546 (↑) 394 75,518 (↑) 390 68,268    
※[林地]は「10a」の価格です
1992年の青森県の地価調査の平均金額は「56,375円 (375地点)」、用途別は住宅地「28,546円 (245地点)」、見込地「20,867円 (3地点)」、商業地「163,899円 (79地点)」、準工業「44,831円 (13地点)」、工業地「13,084円 (16地点)」、区域内「18,105円 (19地点)」、林地「394,480円 (25地点)」、となっています。前年比は、住宅地「102.6%」、見込地「118.1%」、商業地「99.8%」、準工業「103.3%」、工業地「109.6%」、区域内「100.7%」、林地「95.7%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 八戸市城下2-4-8 [106,000円] (103.92%)
  2. 八戸市根城5-12-25 [138,000円] (102.98%)
  3. 青森市堤町2-13-5 [663,000円] (102.79%)
  4. 青森市千刈1-20-18 [185,000円] (102.2%)
  5. 八戸市大字十三日町25番1 [990,000円] (102.06%)
下落率
  1. 上北郡十和田湖町大字奥瀬字下川目74番2 [20,000円] (88.88%)
  2. 三戸郡南部町大字大向字勘吉48番10 [73,500円] (89.96%)
  3. 上北郡七戸町字七戸210番3 [84,700円] (90.29%)
  4. 五所川原市字田町78番1外 [103,000円] (91.15%)
  5. 上北郡六戸町大字犬落瀬字後田7番6外 [55,800円] (93%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク