[長崎県] (1997年) 地価調査 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価調査 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [長崎県] (1997年)

「長崎県」の1997年から過去5年間の「地価調査」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 387 43,748 (↑) 387 43,266 (↑) 387 42,723 (↑) 383 42,167 (↑) 383 41,079 (↓)
見込地 25 21,154 (↑) 25 20,053 (↑) 25 19,556 (↑) 25 19,400 (↑) 25 19,184 (↓)
商業地 116 290,716 (↑) 111 277,364 (↓) 111 301,501 (↓) 115 317,351 (↓) 115 339,457 (↓)
準工業 15 142,420 (↑) 15 142,327 (↑) 15 141,967 (↓) 15 142,367 (↑) 15 141,800 (↑)
工業地 19 33,147 (↑) 19 32,986 (↑) 19 32,798 (↑) 19 32,568 (↑) 19 32,023 (↑)
区域内 17 34,824 (↑) 17 34,706 (↓) 17 34,747 (↑) 17 33,447 (↑) 17 33,012 (↓)
林地 27 506,148 (↓) 27 513,815 (-) 27 513,815 (↑) 27 510,704 (↑) 27 507,741 (↑)
合計 579 94,198 (↑) 574 89,520 (↓) 574 93,785 (↓) 574 98,350 (↓) 574 101,998 (↓)
含:林地 606 112,552 (↑) 601 108,581 (↓) 601 112,655 (↓) 601 116,875 (↓) 601 120,226 (↓)
※[林地]は「10a」の価格です
1997年の長崎県の地価調査の平均金額は「94,198円 (579地点)」、用途別は住宅地「43,748円 (387地点)」、見込地「21,154円 (25地点)」、商業地「290,716円 (116地点)」、準工業「142,420円 (15地点)」、工業地「33,147円 (19地点)」、区域内「34,824円 (17地点)」、林地「506,148円 (27地点)」、となっています。前年比は、住宅地「101.1%」、見込地「105.5%」、商業地「104.8%」、準工業「100.1%」、工業地「100.5%」、区域内「100.3%」、林地「98.5%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 島原市南崩山町丁2420番71 [35,300円] (105.05%)
  2. 北松浦郡佐々町平野免字立岩619番10外 [31,300円] (105.03%)
  3. 西彼杵郡長与町吉無田郷字切立579番214 [109,000円] (104.8%)
  4. 長崎市東町1606番3 [63,300円] (104.62%)
  5. 北松浦郡佐々町口石免字原431番1 [45,000円] (104.4%)
下落率
  1. 長崎市宝栄町10-3 [247,000円] (95%)
  2. 長崎市上西山町2-22 [355,000円] (95.43%)
  3. 長崎市泉1-4-13 [274,000円] (95.47%)
  4. 長崎市滑石5-9-2 [225,000円] (95.74%)
  5. 長崎市岡町9-17 [290,000円] (96.02%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 東彼杵郡川棚町栄町4番8 [90,900円] (102.48%)
  2. 南高来郡有明町大三東丙字江崎150番2 [54,600円] (102.05%)
  3. 西彼杵郡長与町嬉里郷字氷取1097番 [180,000円] (101.69%)
  4. 大村市宮小路2丁目1304番1 [62,600円] (101.45%)
  5. 西彼杵郡長与町吉無田郷字井手本265番5 [167,000円] (101.21%)
下落率
  1. 長崎市大浦町2-5 [840,000円] (88.88%)
  2. 佐世保市島瀬町9-8 [2,200,000円] (89.79%)
  3. 長崎市築町4-17 [1,800,000円] (90%)
  4. 長崎市銅座町7-11 [1,500,000円] (90.9%)
  5. 長崎市中町5-29 [828,000円] (90.98%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 東彼杵郡川棚町百津郷字長浜364番50 [22,300円] (102.76%)
  2. 諫早市貝津町1830番25 [34,600円] (102.36%)
  3. 北松浦郡佐々町神田免字京仙8番7 [13,800円] (102.22%)
  4. 東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷字石町648番1 [25,800円] (101.97%)
  5. 大村市富の原2丁目430番 [29,000円] (101.75%)
下落率
  1. 長崎市戸町3丁目667番1外 [100,000円] (100%)
  2. 長崎市小浦町4番15 [83,000円] (100%)
  3. 佐世保市干尽町6番16 [64,100円] (100%)
  4. 佐世保市相浦町2726番 [65,400円] (100%)
  5. 松浦市調川町下免字濱口1番1外 [19,300円] (100%)
スポンサーリンク

地価調査 [長崎県] (1997年) マップ

地価調査 [長崎県] (1997年) 住所一覧

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

長崎県 地価マップ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク