[富山県] (2004年) 地価調査 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価調査 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [富山県] (2004年)

「富山県」の2004年から過去5年間の「地価調査」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 160 41,526 (↓) 160 45,525 (↓) 159 49,168 (↓) 159 52,093 (↓) 159 54,210 (↓)
見込地 3 21,900 (↓) 3 23,500 (↓) 3 24,833 (↓) 3 30,333 (↓) 3 31,100 (↓)
商業地 52 106,312 (↓) 52 118,040 (↓) 52 139,781 (↓) 52 167,548 (↓) 52 188,371 (↓)
準工業 29 50,672 (↓) 29 56,321 (↓) 29 65,076 (↓) 29 70,921 (↓) 29 74,176 (↓)
工業地 3 19,600 (↓) 3 20,933 (↓) 3 22,167 (↓) 3 23,033 (↓) 3 23,300 (↓)
区域内 19 24,516 (↓) 19 26,632 (↓) 19 28,195 (↓) 19 28,505 (↓) 19 29,526 (↓)
林地 10 207,800 (↓) 10 234,000 (↑) 11 230,455 (↓) 11 288,182 (↓) 11 307,364 (↓)
合計 266 53,504 (↓) 266 59,003 (↓) 265 66,605 (↓) 265 74,542 (↓) 265 80,340 (↓)
含:林地 276 59,095 (↓) 276 65,343 (↓) 276 73,135 (↓) 276 83,057 (↓) 276 89,388 (↓)
※[林地]は「10a」の価格です
2004年の富山県の地価調査の平均金額は「53,504円 (266地点)」、用途別は住宅地「41,526円 (160地点)」、見込地「21,900円 (3地点)」、商業地「106,312円 (52地点)」、準工業「50,672円 (29地点)」、工業地「19,600円 (3地点)」、区域内「24,516円 (19地点)」、林地「207,800円 (10地点)」、となっています。前年比は、住宅地「91.2%」、見込地「93.2%」、商業地「90.1%」、準工業「90%」、工業地「93.6%」、区域内「92.1%」、林地「88.8%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

工業地(価格順) ランキング

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 新湊市本江字足洗2288番1 [12,300円] (100%)
  2. 小矢部市清水字古村島2990番4外 [33,500円] (100%)
  3. 婦負郡山田村小島字前田2621番2 [3,300円] (100%)
  4. 婦負郡山田村湯字小渕705番 [4,000円] (100%)
  5. 東礪波郡利賀村利賀字上島176番1 [6,000円] (100%)
下落率
  1. 富山市奥田町9-24 [85,000円] (85.42%)
  2. 魚津市経田中町7-31 [34,000円] (86.07%)
  3. 富山市四方荒屋字江代割2039番45 [32,000円] (86.48%)
  4. 小矢部市泉町4-19 [39,000円] (86.66%)
  5. 富山市米田すずかけ台2-9-10 [46,000円] (86.79%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 高岡市下麻生字星田1290番5外 [38,500円] (97.96%)
  2. 射水郡大門町大門新字中町38番1 [50,400円] (95.09%)
  3. 氷見市大野新69番1外 [76,000円] (95%)
  4. 射水郡大島町北野字大島1426番2 [55,000円] (94.82%)
  5. 射水郡小杉町三ケ字中吉原3313番9 [54,000円] (93.91%)
下落率
  1. 下新川郡宇奈月町字桃原38番32 [82,000円] (82%)
  2. 富山市宝町1-4-17 [185,000円] (82.22%)
  3. 高岡市駅南5-2-7 [125,000円] (83.33%)
  4. 高岡市片原町字御小人155番10 [115,000円] (83.94%)
  5. 富山市新富町2-4-25 [225,000円] (83.95%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 新湊市津幡江735番1外 [26,000円] (94.54%)
  2. 高岡市戸出栄町55番9 [20,100円] (93.48%)
  3. 富山市岩瀬古志町2番2外 [12,700円] (92.02%)
下落率
  1. 富山市岩瀬古志町2番2外 [12,700円] (92.02%)
  2. 高岡市戸出栄町55番9 [20,100円] (93.48%)
  3. 新湊市津幡江735番1外 [26,000円] (94.54%)
スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク