地価公示-2009年- 東京都 大田区大森西1-9-3 (準工業) 【下落 (93.86%)】

用途 準工業
地積() 342
利用状況
利用区分
建物構造 上記以外、及び田、畑 (S3)
施設 水道  ガス  下水  
形状
階数
最寄駅 平和島
駅距離(m) 850 m
建坪率(%) 60 %
容積率(%) 200 %
2009
[準工業]
382,000
[上昇率:93.86 %]  ↓
(坪単価:1,262,810 円)
順位 価格 上昇率
全国 61

[ランキング]

1,438

[ランキング]

都道府県 61

[ランキング]

137

[ランキング]

市区町村 6

[ランキング]

4

[ランキング]

平均価格 地点数 平均価格
全国 1,589 130,969 円
都道府県 196 372,508 円
市区町村 13 391,462 円
※価格は「1平方メートル」の価格です
全データ 価格 上昇率
全国
(28,227 地点)
2,113

[ランキング]

24,548

[ランキング]

都道府県
(2,853 地点)
1,416

[ランキング]

1,537

[ランキング]

市区町村
(101 地点)
86

[ランキング]

38

[ランキング]

2009年の地価公示は[382,000円/m²です。2008年は[407,000円/m²で、前年比 93.86%です。全国の平均価格(130,969円/m²)に比べて【高い】、都道府県の平均価格(372,508円/m²)に比べてより【高い】、市区町村の平均価格(391,462円/m²)に比べて【低い】、状況です。これを【準工業】の価格(382,000円/m²)で見ると、全国 61 位、都道府県 61 位、市区町村 6 位です。前年比(93.86%)で見ると、全国 1,438 位、都道府県 137 位、市区町村 4 位となります。
次に、3年前(364,000円/m²)と比較すると、18,000円/m²の【上昇】、上昇率は 1.05% となります更に、5年前(368,000円/m²)と比較すると、14,000円/m²の【上昇】、上昇率は 1.04% となります
スポンサーリンク

価格推移・グラフ : 地価公示-2009年- 東京都 大田区大森西1-9-3

スポンサーリンク
- ストリートビュー -
年度 価格 上昇率
2018年 (H30) 391,000 円 102%
2017年 (H29) 382,000 円 103%
2016年 (H28) 372,000 円 103%
2015年 (H27) 361,000 円 102%
2014年 (H26) 355,000 円 102%
2013年 (H25) 349,000 円 100%
2012年 (H24) 350,000 円 99%
2011年 (H23) 353,000 円 98%
2010年 (H22) 360,000 円 94%
2009年 (H21) 382,000 円 94%
2008年 (H20) 407,000 円 105%
2007年 (H19) 386,000 円 106%
2006年 (H18) 364,000 円 100%
2005年 (H17) 364,000 円 99%
2004年 (H16) 368,000 円 96%
2003年 (H15) 385,000 円 98%
2002年 (H14) 394,000 円 99%
2001年 (H13) 400,000 円 98%
2000年 (H12) 410,000 円 92%
1999年 (H11) 448,000 円 94%
1998年 (H10) 475,000 円 95%
1997年 (H9) 500,000 円 93%
1996年 (H8) 540,000 円 97%
1995年 (H7) 559,000 円 98%
1994年 (H6) 573,000 円 86%
1993年 (H5) 670,000 円  %
※価格は「1平方メートル」の価格です
スポンサーリンク
地価公示 2009年 [準工業] 東京都大田区大森西1-9-3 | 価格(平米)「382,000円」坪単価「1,262,810円」 | |【用途】準工業、【地積】342m²、【利用状況】、【利用区分】、【建物構造】上記以外、及び田、畑(S3)、【施設】水道,ガス,下水,、【形状】、【階数】、【最寄駅】平和島駅まで(850m)、【建坪率】60%、【容積率】200%