山梨県 1990年 地価公示 マップ

マップ選択
1990年の山梨県の地価公示の平均金額は「189,460円 (73地点)」、用途別は住宅地「94,892円 (48地点)」、見込地「57,500円 (1地点)」、商業地「530,250円 (16地点)」、準工業「147,000円 (3地点)」、工業地「43,000円 (1地点)」、区域内「62,575円 (4地点)」、となっています。前年比は、住宅地「130.4%」、見込地「143.8%」、商業地「135.2%」、準工業「194.7%」、工業地「145.8%」、区域内「146.8%」、となっています。
用途 1990年 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 48 94,892 (↑) 48 72,750 (↑)
見込地 1 57,500 (↑) 1 40,000 (↑)
商業地 16 530,250 (↑) 16 392,188 (↑)
準工業 3 147,000 (↑) 3 75,500 (↑)
工業地 1 43,000 (↑) 1 29,500 (↑)
区域内 4 62,575 (↑) 4 42,625 (↑)
合計 73 189,460 (↑) 73 140,185 (↑)
含:林地 73 189,460 (↑) 73 140,185 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
山梨県の不動産を一括査定できます!
※土地以外の不動産も査定できます
スポンサーリンク

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 甲府市太田町6-1 [355,000円] (146.09%)
  2. 甲府市丸の内3-20-5 [1,380,000円] (145.42%)
  3. 甲府市相生1-19-5 [850,000円] (141.67%)
  4. 甲府市中央1-14-13 [1,060,000円] (138.56%)
  5. 甲府市中央1-2-10 [2,000,000円] (136.05%)
下落率
  1. 塩山市大字上於曽字宮村1107番1外 [224,000円] (110.89%)
  2. 都留市中央2-5-1 [151,000円] (115.27%)
  3. 韮崎市中央町3-14 [190,000円] (117.28%)
  4. 富士吉田市下吉田字中組66番2 [287,000円] (117.62%)
  5. 山梨市上神内川字一丁田1224番11 [239,000円] (118.32%)
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移

「山梨県」の1990年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1990年 1989年 1988年 1987年 1986年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 48 94,892 (↑) 48 72,750 (↑) 48 69,373 (↑) 48 67,240 (↑) 48 65,683 (↑)
見込地 1 57,500 (↑) 1 40,000 (↑) 1 35,000 (↑) 1 29,400 (↑) 1 28,300 (↑)
商業地 16 530,250 (↑) 16 392,188 (↑) 16 334,938 (↑) 16 316,438 (↑) 16 303,688 (↑)
準工業 3 147,000 (↑) 3 75,500 (↑) 3 69,667 (↑) 3 67,400 (↑) 3 65,533 (↑)
工業地 1 43,000 (↑) 1 29,500 (↑) 1 28,500 (↑) 1 27,900 (↑) 1 20,100 (↑)
区域内 4 62,575 (↑) 4 42,625 (↑) 4 39,775 (↑) 4 38,350 (↑) 4 37,375 (↑)
合計 73 189,460 (↑) 73 140,185 (↑) 73 124,938 (↑) 73 119,225 (↑) 73 115,155 (↑)
含:林地 73 189,460 (↑) 73 140,185 (↑) 73 124,938 (↑) 73 119,225 (↑) 73 115,155 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
スポンサーリンク
検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

不動産を一括査定

地価公示
山梨県 (1990年)

用途別 ランキング
金額の高い順

用途別 ランキング
上昇率の大きい順

スポンサーリンク

用途別 ランキング
金額の低い順

用途別 ランキング
下落率の大きい順

不動産を一括査定
スポンサーリンク
Multiple Bar Chart