[埼玉県] (1992年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [埼玉県] (1992年)

「埼玉県」の1992年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1992年 1991年 1990年 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 652 287,680 (↓) 646 311,254 (↑) 645 278,428 (↑) 645 255,707    
見込地 7 93,914 (↓) 14 120,129 (↑) 16 103,812 (↑) 16 93,550    
商業地 87 1,716,276 (↓) 85 1,739,435 (↑) 84 1,573,095 (↑) 84 1,451,226    
準工業 42 264,271 (↓) 42 280,833 (↑) 42 251,095 (↑) 42 226,564    
工業地 7 211,857 (↓) 7 224,000 (↑) 7 197,429 (↑) 7 170,229    
区域内 83 87,906 (↓) 83 90,400 (↑) 83 72,387 (↑) 83 54,773    
林地 2 50,500 (↑) 5 44,560 (↑) 5 32,190 (↑) 5 25,480    
合計 878 407,084 (↓) 877 423,569 (↑) 877 377,792 (↑) 877 346,162    
含:林地 880 406,273 (↓) 882 421,420 (↑) 882 375,832 (↑) 882 344,344    
※[林地]は「10a」の価格です
1992年の埼玉県の地価公示の平均金額は「407,084円 (878地点)」、用途別は住宅地「287,680円 (652地点)」、見込地「93,914円 (7地点)」、商業地「1,716,276円 (87地点)」、準工業「264,271円 (42地点)」、工業地「211,857円 (7地点)」、区域内「87,906円 (83地点)」、林地「50,500円 (2地点)」、となっています。前年比は、住宅地「92.4%」、見込地「78.2%」、商業地「98.7%」、準工業「94.1%」、工業地「94.6%」、区域内「97.2%」、林地「113.3%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

商業地(価格順) ランキング

高い順
  1. 大宮市桜木町1丁目8番1 [11,900,000円]
  2. 所沢市日吉町2-2 [9,760,000円]
  3. 川越市脇田町5番2外 [6,280,000円]
  4. 浦和市高砂1-10-21 [6,220,000円]
  5. 浦和市高砂2-11-13 [5,290,000円]
低い順
  1. 羽生市南1-4-12 [171,000円]
  2. 入間郡越生町大字越生字前田420番1 [207,000円]
  3. 加須市本町8-6 [223,000円]
  4. 羽生市中央4-6-3 [243,000円]
  5. 本庄市中央1-6-25 [261,000円]

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 行田市栄町3-24 [158,000円] (100%)
  2. 与野市円阿弥4-1-29 [250,000円] (100%)
  3. 入間郡越生町越生東6丁目2番15 [171,000円] (100%)
  4. 南埼玉郡白岡町新白岡2丁目20番6 [218,000円] (100%)
  5. 浦和市大字大谷口字細野990番14 [330,000円] (99.69%)
下落率
  1. 岩槻市府内2-8-3 [201,000円] (83.75%)
  2. 岩槻市加倉5-10-77 [186,000円] (84.54%)
  3. 草加市栄町3-11-4 [431,000円] (85.17%)
  4. 八潮市大字南川崎字根通166番91 [242,000円] (85.21%)
  5. 岩槻市城町1-5-37 [208,000円] (85.24%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 川越市新富町2丁目25番10 [3,490,000円] (102.64%)
  2. 川越市脇田町5番2外 [6,280,000円] (101.29%)
  3. 川越市新富町1丁目11番8 [2,120,000円] (100%)
  4. 川口市栄町3-1-16 [4,420,000円] (100%)
  5. 秩父市中町6-1 [360,000円] (100%)
下落率
  1. 熊谷市銀座3丁目22番1外 [639,000円] (86.58%)
  2. 熊谷市宮前町2丁目251番1 [1,140,000円] (89.06%)
  3. 羽生市中央4-6-3 [243,000円] (90%)
  4. 川越市神明町4番2外 [581,000円] (92.22%)
  5. 草加市高砂2-17-37 [1,500,000円] (92.59%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 熊谷市大字御稜威ケ原字東山284番8 [70,000円] (98.59%)
  2. 草加市弁天町字柳戸呂520番外 [272,000円] (97.84%)
  3. 大宮市吉野町1丁目398番1 [201,000円] (95.71%)
  4. 川越市南台1丁目5番1 [223,000円] (95.29%)
  5. 川口市弥平3-8-21 [299,000円] (94.62%)
下落率
  1. 川口市東本郷1-7-6 [281,000円] (90.93%)
  2. 上尾市大字平塚字大砂2113番2外 [137,000円] (91.33%)
  3. 川口市弥平3-8-21 [299,000円] (94.62%)
  4. 川越市南台1丁目5番1 [223,000円] (95.29%)
  5. 大宮市吉野町1丁目398番1 [201,000円] (95.71%)
スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク