[福島県] (1993年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [福島県] (1993年)

「福島県」の1993年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1993年 1992年 1991年 1990年 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 186 72,687 (↑) 174 71,093 (↑) 174 67,032 (↑) 174 58,731 (↑) 173 53,163
見込地 4 29,675 (↓) 4 30,275 (↑) 4 29,400 (↑) 4 25,125 (↑) 4 21,975
商業地 56 546,795 (↑) 49 429,618 (↑) 49 405,767 (↑) 49 335,731 (↑) 49 270,363
準工業 11 96,664 (↑) 10 93,380 (↑) 10 86,990 (↑) 10 73,530 (↑) 10 61,100
工業地 12 35,417 (↓) 8 36,550 (↑) 8 34,612 (↑) 8 31,238 (↑) 8 27,438
区域内 43 21,318 (↑) 43 20,927 (↑) 49 20,226 (↑) 49 18,150 (↑) 50 17,466
合計 312 149,564 (↑) 288 123,850 (↑) 294 114,972 (↑) 294 97,432 (↑) 294 82,438
含:林地 312 149,564 (↑) 288 123,850 (↑) 294 114,972 (↑) 294 97,432 (↑) 294 82,438
※[林地]は「10a」の価格です
1993年の福島県の地価公示の平均金額は「149,564円 (312地点)」、用途別は住宅地「72,687円 (186地点)」、見込地「29,675円 (4地点)」、商業地「546,795円 (56地点)」、準工業「96,664円 (11地点)」、工業地「35,417円 (12地点)」、区域内「21,318円 (43地点)」、となっています。前年比は、住宅地「102.2%」、見込地「98%」、商業地「127.3%」、準工業「103.5%」、工業地「96.9%」、区域内「101.9%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 福島市腰浜町23-11 [109,000円] (104.8%)
  2. いわき市泉玉露3丁目13番9 [52,800円] (104.55%)
  3. いわき市鹿島町久保字里屋5番8 [45,000円] (103.92%)
  4. いわき市平南白土字八ツ坂36番42 [68,500円] (103.78%)
  5. 福島市渡利字椚町38番1 [78,300円] (103.7%)
下落率
  1. 郡山市西ノ内2-11-52 [206,000円] (85.12%)
  2. 郡山市朝日1-9-13 [236,000円] (85.19%)
  3. 郡山市神明町8-8 [167,000円] (87.43%)
  4. 郡山市細沼町8-20 [252,000円] (87.5%)
  5. 郡山市大槻町字針生下56番3 [88,600円] (91.62%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. いわき市内郷御厩町1丁目21番 [121,000円] (100.83%)
  2. いわき市植田町中央2丁目1番2外 [262,000円] (100.76%)
  3. いわき市常磐湯本町三函246番1 [147,000円] (100.68%)
  4. いわき市勿来町窪田町通4丁目85番 [98,200円] (100.51%)
  5. いわき市四倉町字5丁目105番 [78,600円] (100.51%)
下落率
  1. 郡山市大町1-6-11 [1,500,000円] (81.08%)
  2. 郡山市中町5-5 [1,410,000円] (83.92%)
  3. 郡山市栄町6-16 [225,000円] (85.55%)
  4. 郡山市堂前町31-7 [733,000円] (85.83%)
  5. 郡山市大町2-11-13 [270,000円] (88.52%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク