[大分県] (2006年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [大分県] (2006年)

「大分県」の2006年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 176 55,768 (↓) 176 58,757 (↓) 179 62,718 (↓) 179 64,713 (↓) 179 65,753 (↓)
見込地 3 16,100 (↓) 3 17,633 (↓) 3 18,400 (↓) 3 19,133 (↓) 3 19,467 (↓)
商業地 77 112,464 (↓) 76 118,761 (↓) 77 127,891 (↓) 77 138,416 (↓) 77 150,490 (↓)
準工業 10 56,260 (↓) 10 60,200 (↓) 10 65,470 (↓) 10 68,920 (↓) 10 74,730 (↓)
工業地 7 44,571 (↓) 7 46,214 (↓) 8 48,412 (↓) 8 51,000 (↓) 8 53,750 (↓)
区域内 12 15,800 (↓) 12 16,058 (↓) 13 16,308 (↓) 13 16,500 (↓) 13 16,546 (↓)
合計 285 68,728 (↓) 284 72,318 (↓) 290 77,184 (↓) 290 81,416 (↓) 290 85,546 (↓)
含:林地 285 68,728 (↓) 284 72,318 (↓) 290 77,184 (↓) 290 81,416 (↓) 290 85,546 (↓)
※[林地]は「10a」の価格です
2006年の大分県の地価公示の平均金額は「68,728円 (285地点)」、用途別は住宅地「55,768円 (176地点)」、見込地「16,100円 (3地点)」、商業地「112,464円 (77地点)」、準工業「56,260円 (10地点)」、工業地「44,571円 (7地点)」、区域内「15,800円 (12地点)」、となっています。前年比は、住宅地「94.9%」、見込地「91.3%」、商業地「94.7%」、準工業「93.5%」、工業地「96.4%」、区域内「98.4%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

商業地(上昇・下落率) ランキング

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 大分市豊海3-8-12 [41,800円] (97.66%)
  2. 大分市大字勢家字春日浦843番70 [49,800円] (97.64%)
  3. 大分市大字下郡字竹ヶ下3195番27 [72,000円] (97.56%)
  4. 大分市弁天2-5-13 [62,800円] (97.36%)
  5. 大分市小中島3-5-16 [30,500円] (96.51%)
下落率
  1. 大分市大字日吉原1番27 [22,000円] (89.79%)
  2. 大分市大字海原字新田1005番9外 [33,100円] (93.76%)
  3. 大分市小中島3-5-16 [30,500円] (96.51%)
  4. 大分市弁天2-5-13 [62,800円] (97.36%)
  5. 大分市大字下郡字竹ヶ下3195番27 [72,000円] (97.56%)
スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク