[宮城県] (2022年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [宮城県] (2022年)

「宮城県」の2022年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 411 71,771 (↑) 411 68,773 (↑) 412 67,399 (↑) 412 63,611 (↑) 413 60,010 (↑)
見込地 3 18,167 (↑) 3 17,733 (↓) 3 18,533 (↑) 3 15,500 (↓) 3 15,600 (↑)
商業地 148 370,161 (↑) 148 358,525 (↑) 147 350,055 (↑) 147 310,090 (↑) 146 273,607 (↑)
工業地 13 36,454 (↑) 13 33,788 (↑) 13 31,692 (↑) 13 29,431 (↑) 13 27,515 (↑)
合計 575 147,496 (↑) 575 142,296 (↑) 575 138,599 (↑) 575 125,600 (↑) 575 113,279 (↑)
含:林地 575 147,496 (↑) 575 142,296 (↑) 575 138,599 (↑) 575 125,600 (↑) 575 113,279 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
2022年の宮城県の地価公示の平均金額は「147,496円 (575地点)」、用途別は住宅地「71,771円 (411地点)」、見込地「18,167円 (3地点)」、商業地「370,161円 (148地点)」、工業地「36,454円 (13地点)」、となっています。前年比は、住宅地「104.4%」、見込地「102.4%」、商業地「103.2%」、工業地「107.9%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 仙台市青葉区春日町3番25 [467,000円] (110.92%)
  2. 仙台市青葉区立町18番6 [445,000円] (110.42%)
  3. 仙台市青葉区上杉2丁目63番5外 [750,000円] (108.69%)
  4. 仙台市青葉区五橋1丁目4番8 [494,000円] (108.57%)
  5. 仙台市青葉区二日町8番3 [575,000円] (108.49%)
下落率
  1. 仙台市青葉区国分町2丁目1番9 [705,000円] (94.63%)
  2. 大崎市鳴子温泉字湯元1番9 [23,700円] (94.8%)
  3. 宮城郡松島町松島字町内98番9 [68,000円] (94.83%)
  4. 仙台市青葉区国分町2丁目12番4 [565,000円] (94.95%)
  5. 栗原市栗駒岩ケ崎六日町91番2 [17,500円] (95.62%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク