富山県 2022年 地価公示 マップ

マップ選択
2022年の富山県の地価公示の平均金額は「49,034円 (232地点)」、用途別は住宅地「35,429円 (152地点)」、見込地「12,800円 (2地点)」、商業地「82,797円 (70地点)」、工業地「21,175円 (8地点)」、となっています。前年比は、住宅地「100.3%」、見込地「99.6%」、商業地「99.6%」、工業地「101.7%」、となっています。
用途 2022年 2021年
地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 152 35,429 (↑) 152 35,336 (↑)
見込地 2 12,800 (↓) 2 12,850 (↓)
商業地 70 82,797 (↓) 70 83,170 (↓)
工業地 8 21,175 (↑) 8 20,813 (-)
合計 232 49,034 (↓) 232 49,074 (↓)
含:林地 232 49,034 (↓) 232 49,074 (↓)
※[林地]は「10a」の価格です
富山県の不動産を一括査定できます!
※土地以外の不動産も査定できます
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 富山市千成町24-15 [32,000円] (104.92%)
  2. 富山市芝園町1-5-14 [104,000円] (104%)
  3. 富山市神通町2-4-2 [105,000円] (103.96%)
  4. 富山市奥田寿町9-13 [94,000円] (103.3%)
  5. 富山市奥田本町1-36 [47,000円] (103.3%)
下落率
  1. 高岡市袋町3-2 [26,700円] (97.45%)
  2. 富山市草島字砂田287番41 [23,000円] (97.46%)
  3. 中新川郡上市町西町字請田4番5 [15,500円] (97.48%)
  4. 高岡市佐野276番25 [28,400円] (97.59%)
  5. 富山市稲代11番33 [16,700円] (97.66%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移

「富山県」の2022年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 152 35,429 (↑) 152 35,336 (↑) 152 35,318 (↑) 152 35,163 (↑) 152 34,992 (↑)
見込地 2 12,800 (↓) 2 12,850 (↓) 2 14,900 (↓) 2 15,000 (↓) 2 15,100 (-)
商業地 70 82,797 (↓) 70 83,170 (↓) 70 83,659 (↑) 70 81,000 (↑) 70 80,559 (↑)
工業地 8 21,175 (↑) 8 20,813 (-) 8 20,813 (↑) 8 20,775 (↓) 8 21,875 (-)
合計 232 49,034 (↓) 232 49,074 (↓) 232 49,228 (↑) 232 48,323 (↑) 232 48,117 (↑)
含:林地 232 49,034 (↓) 232 49,074 (↓) 232 49,228 (↑) 232 48,323 (↑) 232 48,117 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
スポンサーリンク
検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

不動産を一括査定

地価公示
富山県 (2022年)

用途別 ランキング
金額の高い順

用途別 ランキング
上昇率の大きい順

スポンサーリンク

用途別 ランキング
金額の低い順

用途別 ランキング
下落率の大きい順

不動産を一括査定
スポンサーリンク
Multiple Bar Chart