滋賀県 1989年 地価公示 マップ

マップ選択
1989年の滋賀県の地価公示の平均金額は「112,988円 (242地点)」、用途別は住宅地「80,090円 (111地点)」、見込地「37,600円 (2地点)」、商業地「268,705円 (57地点)」、準工業「126,564円 (11地点)」、工業地「40,633円 (6地点)」、区域内「25,924円 (55地点)」、となっています。前年比は、住宅地「112.1%」、見込地「114.3%」、商業地「129.2%」、準工業「124.7%」、工業地「108.3%」、区域内「110.5%」、となっています。
用途 1989年 1988年
地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 111 80,090 (↑) 111 71,420 (↑)
見込地 2 37,600 (↑) 2 32,900 (↑)
商業地 57 268,705 (↑) 57 207,939 (↑)
準工業 11 126,564 (↑) 11 101,464 (↑)
工業地 6 40,633 (↑) 6 37,533 (↑)
区域内 55 25,924 (↑) 55 23,455 (↑)
合計 242 112,988 (↑) 242 92,881 (↑)
含:林地 242 112,988 (↑) 242 92,881 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
滋賀県の不動産を一括査定できます!
※土地以外の不動産も査定できます
スポンサーリンク

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 大津市一里山1-2-6 [484,000円] (161.33%)
  2. 大津市中央4-5-12 [787,000円] (157.4%)
  3. 大津市中央4-8-25 [550,000円] (152.78%)
  4. 大津市におの浜3-4-8 [450,000円] (150%)
  5. 大津市大萱1-17-5 [810,000円] (147.27%)
下落率
  1. 八日市市浜野町2-21 [135,000円] (103.05%)
  2. 八日市市幸町2-1 [98,000円] (103.16%)
  3. 東浅井郡虎姫町大字大寺字細田1045番1 [18,900円] (103.28%)
  4. 八日市市緑町11-21 [103,000円] (103.31%)
  5. 甲賀郡水口町大字貴生川字上ノ切314番9 [74,300円] (103.92%)
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移

「滋賀県」の1989年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1989年 1988年 1987年 1986年 1985年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 111 80,090 (↑) 111 71,420 (↑) 111 68,133 (↑) 111 66,165 (↑) 113 63,795 (↑)
見込地 2 37,600 (↑) 2 32,900 (↑) 2 30,850 (↑) 2 30,050 (↑) 2 29,050 (↑)
商業地 57 268,705 (↑) 57 207,939 (↑) 57 189,370 (↑) 57 180,440 (↑) 58 164,041 (↑)
準工業 11 126,564 (↑) 11 101,464 (↑) 11 90,345 (↑) 11 82,609 (↑) 11 79,091 (↑)
工業地 6 40,633 (↑) 6 37,533 (↑) 6 34,533 (↓) 6 34,617 (↑) 6 31,683 (↑)
区域内 55 25,924 (↑) 55 23,455 (↑) 55 22,660 (↑) 55 21,611 (↑) 55 20,746 (↑)
合計 242 112,988 (↑) 242 92,881 (↑) 242 86,223 (↑) 242 82,622 (↑) 245 77,479 (↑)
含:林地 242 112,988 (↑) 242 92,881 (↑) 242 86,223 (↑) 242 82,622 (↑) 245 77,479 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
スポンサーリンク
検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

不動産を一括査定

地価公示
滋賀県 (1989年)

用途別 ランキング
金額の高い順

用途別 ランキング
上昇率の大きい順

スポンサーリンク

用途別 ランキング
金額の低い順

用途別 ランキング
下落率の大きい順

不動産を一括査定
スポンサーリンク
Multiple Bar Chart