[埼玉県] (2016年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [埼玉県] (2016年)

「埼玉県」の2016年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 1,011 122,426 (↑) 926 121,164 (↑) 933 120,073 (↓) 1,071 120,074 (↓) 960 125,971 (↓)
見込地             1 19,000 (↓) 2 30,000 (↓)
商業地 212 287,182 (↑) 204 286,006 (↓) 198 287,458 (↑) 203 278,589 (↓) 183 296,128 (↓)
準工業                 80 136,168 (↓)
工業地 40 81,032 (↑) 39 79,531 (↓) 38 80,487 (↓) 40 83,672 (↑) 14 75,371 (↓)
区域内                 76 27,064 (↓)
林地             2 4,655 (↓) 2 4,875 (↓)
合計 1,263 148,770 (↑) 1,169 148,541 (↑) 1,169 147,137 (↑) 1,315 143,360 (↓) 1,315 143,870 (↓)
含:林地 1,263 148,770 (↑) 1,169 148,541 (↑) 1,169 147,137 (↑) 1,317 143,149 (↓) 1,317 143,659 (↓)
※[林地]は「10a」の価格です
2016年の埼玉県の地価公示の平均金額は「148,770円 (1,263地点)」、用途別は住宅地「122,426円 (1,011地点)」、商業地「287,182円 (212地点)」、工業地「81,032円 (40地点)」、となっています。前年比は、住宅地「101%」、商業地「100.4%」、工業地「101.9%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. さいたま市南区鹿手袋4-9-5 [264,000円] (103.93%)
  2. さいたま市浦和区前地2-13-21 [331,000円] (103.43%)
  3. さいたま市大宮区北袋町1丁目283番4 [258,000円] (103.2%)
  4. さいたま市浦和区岸町3-1-19 [400,000円] (103.09%)
  5. さいたま市浦和区上木崎2-13-15 [305,000円] (103.04%)
下落率
  1. 本庄市日の出4-9-15 [38,200円] (95.26%)
  2. 行田市谷郷1-9-32 [34,200円] (96.33%)
  3. 羽生市大字藤井上組字西1242番7 [23,700円] (96.34%)
  4. 行田市谷郷2-16-3 [36,300円] (96.54%)
  5. 本庄市児玉町金屋字西198番12 [17,300円] (96.64%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. さいたま市大宮区仲町1丁目37番1外 [1,590,000円] (105.29%)
  2. さいたま市大宮区桜木町1丁目8番1 [2,450,000円] (105.15%)
  3. さいたま市浦和区仲町1-6-1 [573,000円] (104.75%)
  4. さいたま市浦和区高砂2-1-23 [1,030,000円] (104.25%)
  5. さいたま市浦和区高砂2-11-13 [969,000円] (104.19%)
下落率
  1. 行田市行田4-6 [55,200円] (96%)
  2. 本庄市中央1-6-27 [45,400円] (96.39%)
  3. 秩父郡皆野町大字皆野字殿林970番6 [39,600円] (97.53%)
  4. 比企郡ときがわ町大字玉川字唐沢2454番5 [25,000円] (98.42%)
  5. 飯能市仲町10-3 [265,000円] (98.51%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク