[福島県] (2023年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [福島県] (2023年)

「福島県」の2023年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 318 36,494 (↑) 318 35,963 (↑) 318 35,527 (↑) 319 35,439 (↑) 319 35,103 (↑)
見込地 4 12,650 (↓) 4 12,675 (-) 4 12,675 (↓) 4 12,725 (↓) 4 12,750 (-)
商業地 105 61,982 (↑) 105 61,231 (↑) 105 60,943 (↓) 104 61,167 (↑) 104 60,466 (↑)
工業地 13 15,738 (↑) 13 15,300 (↑) 13 15,223 (↑) 13 15,200 (↑) 13 15,146 (↓)
合計 440 41,746 (↑) 440 41,171 (↑) 440 40,784 (↑) 440 40,716 (↑) 440 40,305 (↑)
含:林地 440 41,746 (↑) 440 41,171 (↑) 440 40,784 (↑) 440 40,716 (↑) 440 40,305 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
2023年の福島県の地価公示の平均金額は「41,746円 (440地点)」、用途別は住宅地「36,494円 (318地点)」、見込地「12,650円 (4地点)」、商業地「61,982円 (105地点)」、工業地「15,738円 (13地点)」、となっています。前年比は、住宅地「101.5%」、見込地「99.8%」、商業地「101.2%」、工業地「102.9%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 郡山市神明町111番11 [132,000円] (106.45%)
  2. 郡山市字名倉238番3 [58,600円] (106.35%)
  3. 郡山市大槻町字針生下56番3 [55,100円] (105.96%)
  4. 郡山市大槻町字原田北18番8 [53,400円] (105.95%)
  5. 郡山市緑町324番 [80,100円] (105.95%)
下落率
  1. 郡山市安積町日出山字神明下23番2 [25,600円] (95.52%)
  2. 郡山市田村町上行合字西川原6番14外 [26,400円] (96%)
  3. 南会津郡南会津町古町字千苅860番1 [4,350円] (96.45%)
  4. いわき市平下平窪3丁目4番5 [44,000円] (96.7%)
  5. いわき市平赤井字田中2番5 [33,600円] (96.82%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 郡山市細沼町36番3 [92,000円] (108.36%)
  2. 郡山市朝日1丁目12番 [95,800円] (105.39%)
  3. いわき市平字三町目28番 [174,000円] (104.81%)
  4. 郡山市本町1丁目16番1 [83,400円] (104.51%)
  5. 郡山市富田東3丁目91番 [74,600円] (104.48%)
下落率
  1. 会津若松市中町350番2内 [71,000円] (93.42%)
  2. 石川郡浅川町大字浅川字本町西裏87番5 [20,300円] (95.75%)
  3. 喜多方市塩川町字東栄町5丁目1番31 [20,000円] (96.15%)
  4. 耶麻郡猪苗代町字新町4858番1外 [21,500円] (96.41%)
  5. 南会津郡南会津町古町字居平6番7外 [6,740円] (96.56%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク