[京都府] (1989年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [京都府] (1989年)

「京都府」の1989年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1989年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 263 294,202                
見込地 6 71,267                
商業地 58 1,857,153                
準工業 20 322,450                
工業地 6 300,000                
区域内 64 41,037                
林地 13 3,752                
合計 417 470,966                
含:林地 430 456,841                
※[林地]は「10a」の価格です
1989年の京都府の地価公示の平均金額は「470,966円 (417地点)」、用途別は住宅地「294,202円 (263地点)」、見込地「71,267円 (6地点)」、商業地「1,857,153円 (58地点)」、準工業「322,450円 (20地点)」、工業地「300,000円 (6地点)」、区域内「41,037円 (64地点)」、林地「3,752円 (13地点)」、となっています。前年比は、住宅地「100%」、見込地「100%」、商業地「100%」、準工業「100%」、工業地「100%」、区域内「100%」、林地「100%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 京都市左京区岩倉南大鷺町48番 [529,000円] (175.16%)
  2. 京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町353番5 [758,000円] (173.05%)
  3. 京都市伏見区桃山町島津58番20 [545,000円] (172.46%)
  4. 京都市左京区岩倉東五田町22番2 [515,000円] (171.66%)
  5. 京都市左京区岩倉南池田町25番 [500,000円] (170.06%)
下落率
  1. 宮津市字須津小字濱垣1065番 [31,100円] (102.64%)
  2. 宮津市字柳縄手305番2 [92,000円] (102.79%)
  3. 綾部市味方町竜仏4番13 [31,100円] (103.66%)
  4. 綾部市大島町大江3番 [39,400円] (103.68%)
  5. 綾部市岡町下山24番4 [52,400円] (103.96%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク