[滋賀県] (2022年) 地価調査 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価調査 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [滋賀県] (2022年)

「滋賀県」の2022年から過去5年間の「地価調査」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 256 46,807 (↑) 256 46,582 (↑) 258 46,455 (↓) 258 46,821 (↑) 257 46,433 (↓)
見込地 11 21,091 (↑) 11 21,064 (↑) 11 20,536 (↑) 11 20,509 (↑) 11 20,364 (↑)
商業地 92 94,018 (↑) 92 93,143 (↓) 91 93,566 (↑) 90 89,917 (↑) 91 89,153 (↑)
工業地 21 27,138 (↑) 21 26,598 (↓) 20 27,088 (↑) 20 27,065 (↑) 20 26,765 (↑)
林地 3 466,333 (↓) 3 489,667 (↓) 3 510,667 (↓) 3 539,667 (↓) 3 572,000 (↓)
合計 380 56,406 (↑) 380 56,012 (↑) 380 55,967 (↑) 379 55,249 (↑) 379 54,896 (↑)
含:林地 383 59,617 (↑) 383 59,409 (↓) 383 59,529 (↑) 382 59,053 (↑) 382 58,957 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
2022年の滋賀県の地価調査の平均金額は「56,406円 (380地点)」、用途別は住宅地「46,807円 (256地点)」、見込地「21,091円 (11地点)」、商業地「94,018円 (92地点)」、工業地「27,138円 (21地点)」、林地「466,333円 (3地点)」、となっています。前年比は、住宅地「100.5%」、見込地「100.1%」、商業地「100.9%」、工業地「102%」、林地「95.2%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

商業地(上昇・下落率) ランキング

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 草津市山寺町字東谷203番外 [30,000円] (103.8%)
  2. 湖南市大池町8番1 [24,400円] (103.38%)
  3. 大津市月輪1丁目字烏子92番2外 [61,000円] (103.38%)
  4. 湖南市丸山3丁目3902番3 [19,100円] (103.24%)
  5. 甲賀市水口町さつきが丘18番 [23,000円] (103.13%)
下落率
  1. 米原市柏原字天王ノ上2922番1外 [16,300円] (99.39%)
  2. 彦根市地蔵町字蚕田68番外 [37,800円] (99.47%)
  3. 米原市岩脇字与田576番1外 [23,900円] (100%)
  4. 犬上郡甲良町大字北落字塚原1259番外 [14,300円] (100.7%)
  5. 東近江市平柳町字北浦514番4外 [14,100円] (100.71%)
スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク