[新潟県] (2006年) 地価調査 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価調査 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [新潟県] (2006年)

「新潟県」の2006年から過去5年間の「地価調査」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 413 32,945 (↓) 429 33,928 (↓) 447 35,432 (↓) 463 37,893 (↓) 462 41,044 (↓)
見込地 5 25,820 (↓) 5 27,020 (↓) 5 28,920 (↓) 5 31,140 (↓) 5 34,840 (↓)
商業地 106 102,451 (↓) 107 105,730 (↓) 110 111,272 (↓) 117 121,497 (↓) 118 136,767 (↓)
準工業 31 46,671 (↓) 32 50,819 (↓) 33 55,048 (↓) 32 61,444 (↓) 32 69,822 (↓)
工業地 19 19,074 (↓) 20 20,580 (↓) 20 22,165 (↓) 20 24,355 (↓) 20 27,970 (↓)
区域内 40 19,372 (↓) 40 20,384 (↓) 40 21,912 (↓) 40 23,962 (↓) 40 26,178 (↓)
林地 11 75,627 (↓) 12 78,533 (↓) 12 86,725 (↓) 20 155,850 (↓) 20 196,200 (↓)
合計 614 44,266 (↓) 633 45,587 (↓) 655 47,876 (↓) 677 52,182 (↓) 677 57,778 (↓)
含:林地 625 44,818 (↓) 645 46,200 (↓) 667 48,575 (↓) 697 55,157 (↓) 697 61,750 (↓)
※[林地]は「10a」の価格です
2006年の新潟県の地価調査の平均金額は「44,266円 (614地点)」、用途別は住宅地「32,945円 (413地点)」、見込地「25,820円 (5地点)」、商業地「102,451円 (106地点)」、準工業「46,671円 (31地点)」、工業地「19,074円 (19地点)」、区域内「19,372円 (40地点)」、林地「75,627円 (11地点)」、となっています。前年比は、住宅地「97.1%」、見込地「95.6%」、商業地「96.9%」、準工業「91.8%」、工業地「92.7%」、区域内「95%」、林地「96.3%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 上越市三和区下中2761番1 [6,750円] (100%)
  2. 上越市大字大貫字上元山4110番3 [32,300円] (100%)
  3. 三条市月岡1-29-2 [38,800円] (100%)
  4. 長岡市宮関4-5-32 [50,800円] (100%)
  5. 新潟市中山8-17-4 [75,000円] (100%)
下落率
  1. 妙高市大字関川字山柘谷内2275番13外 [12,500円] (85.03%)
  2. 妙高市大字二俣字郷田切1526番412 [5,900円] (86.76%)
  3. 南魚沼郡湯沢町大字土樽字関下4958番1外 [25,800円] (89.58%)
  4. 新潟市新通西2-18-20 [48,300円] (90.11%)
  5. 佐渡市石田字道上30番3 [33,500円] (90.54%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 新潟市東大通1-2-30 [651,000円] (100%)
  2. 新潟市東堀前通3番町375番 [130,000円] (100%)
  3. 新潟市上大川前通7番町1236番1 [205,000円] (100%)
  4. 新潟市川端町2丁目12番1 [129,000円] (100%)
  5. 新潟市弁天2-3-35 [216,000円] (100%)
下落率
  1. 南魚沼郡湯沢町大字三国字土橋238番12外 [36,500円] (87.95%)
  2. 妙高市大字田口字南288番2 [42,200円] (89.02%)
  3. 小千谷市城内1-11-6 [82,000円] (89.13%)
  4. 五泉市駅前1-6-4 [50,000円] (89.28%)
  5. 村上市大町3-31 [55,800円] (90.58%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 妙高市工団町5-3 [14,000円] (97.9%)
  2. 燕市小池字中通3412番2 [15,800円] (96.93%)
  3. 燕市吉田法花堂字新田前1961番1 [18,300円] (96.82%)
  4. 上越市頸城区西福島字本田522番4 [13,800円] (96.5%)
  5. 小千谷市大字山谷字新保55番4 [15,800円] (96.34%)
下落率
  1. 胎内市高野字茨島249番318外 [8,100円] (88.04%)
  2. 北蒲原郡聖籠町位守町160番42 [19,000円] (90.47%)
  3. 三条市大字岡野新田字村東537番1外 [17,900円] (91.79%)
  4. 新潟市津島屋7丁目102番1外 [31,000円] (92.53%)
  5. 新潟市豊2-2-12 [35,200円] (92.63%)
スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク