「地価公示」「地価調査」 検索 [2000年]
全国の不動産を一括査定できます!
(※土地以外の不動産も査定できます)
スポンサーリンク
地価公示 - 2000年 ランキング・集計
用途別の集計 地価公示 - 2000年
用途 | 前年比 | 平均金額(円) | 最高金額(円) | 最低金額(円) |
住宅地 | 0 % | 148,653 | 2,140,000 | 1,200 |
見込地 | 0 % | 40,863 | 144,000 | 10,500 |
商業地 | 0 % | 412,507 | 13,100,000 | 4,500 |
準工業 | 0 % | 167,856 | 1,570,000 | 6,500 |
工業地 | 0 % | 87,035 | 395,000 | 5,700 |
区域内 | 0 % | 41,864 | 198,000 | 600 |
都道府県・用途別 ランキング (前年比)
2000年の地価公示の都道府県/用途別の上昇率・下落率のランキングTOP10です
平均金額で上昇したのは「0」箇所、下落したのは「275」箇所です。
〔※全箇所:275〕
平均金額で上昇したのは「0」箇所、下落したのは「275」箇所です。
〔※全箇所:275〕
用途別 前年比 - 上昇率
(円)
市区町村別・用途別 ランキング (前年比)
2000年の地価公示の市町村/用途別の上昇率・下落率のランキングTOP10です
平均金額で上昇したのは「0」箇所、下落したのは「5,418」箇所です。
〔※全箇所:5,418〕
平均金額で上昇したのは「0」箇所、下落したのは「5,418」箇所です。
〔※全箇所:5,418〕
用途別 前年比 - 上昇率
(円)
スポンサーリンク
都道府県・用途別 ランキング (平均金額)
2000年の地価公示
の都道府県/用途別の平均金額のランキングTOP10です
用途別 平均金額 - 高い順
(円)
市町村別・用途別 ランキング (平均金額)
2000年の地価公示の市町村別/用途別の平均金額のランキングTOP10です
用途別 平均金額 - 高い順
(円)
-
東京都 千代田区 [商業地]
〔0 %〕3,622,250
-
東京都 中央区 [商業地]
〔0 %〕3,409,500
-
東京都 新宿区 [商業地]
〔0 %〕3,006,595
-
東京都 渋谷区 [商業地]
〔0 %〕2,926,619
-
東京都 港区 [商業地]
〔0 %〕2,522,290
-
大阪府 大阪市中央区 [商業地]
〔0 %〕1,683,298
-
東京都 豊島区 [商業地]
〔0 %〕1,564,238
-
東京都 千代田区 [住宅地]
〔0 %〕1,355,556
-
大阪府 大阪市北区 [商業地]
〔0 %〕1,283,857
-
東京都 台東区 [商業地]
〔0 %〕1,227,000
用途別 平均金額 - 低い順
(円)
都道府県 ランキング - 地価公示 - 2000年
- 北海道・東北
- 甲信越
- 関東
- 東海
- 関西
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
[2000年(平成12年)]の[地価公示]は、全国30,931地点で調査され平均金額は「195,139円/m²」、坪単位は「645,088円/坪」です。過去3年を見ると、1999年(平成11年)からの変動率は0%で下落(↓)、1998年(平成10年)からの変動率は0%で下落(↓)、1997年(平成9年)からの変動率は0%で下落(↓)です。
用途別でみると、住宅地は20,445地点で地価平均は「148653円/m² (坪単位は「491,415円/坪)」で前年比は0%で下落(↓)、最高価格は「2,140,000円/m² (坪単位:7,074,380円/坪)」最低価格は「1,200円/m² (坪単位:3,967円/坪)」、商業地は6,208地点で地価平均は「412507円/m² (坪単位は「1,363,659円/坪)」で前年比は0%で下落(↓)、最高価格は「13,100,000円/m² (坪単位:43,305,784円/坪)」最低価格は「4,500円/m² (坪単位:14,876円/坪)」、工業地は801地点で地価平均は「87035円/m² (坪単位は「287,719円/坪)」で前年比は0%で下落(↓)、最高価格は「395,000円/m² (坪単位:1,305,785円/坪)」最低価格は「5,700円/m² (坪単位:18,843円/坪)」となっていますです。
全国で、上昇率が高いのは「北海道札幌市東区札幌市東区中沼町29番204 (区域内)」で「105.99%」、下落率が大きいのは「北海道旭川市旭川市3条通6丁目519番3 (商業地)」で「70%」です。
用途別でみると、住宅地は20,445地点で地価平均は「148653円/m² (坪単位は「491,415円/坪)」で前年比は0%で下落(↓)、最高価格は「2,140,000円/m² (坪単位:7,074,380円/坪)」最低価格は「1,200円/m² (坪単位:3,967円/坪)」、商業地は6,208地点で地価平均は「412507円/m² (坪単位は「1,363,659円/坪)」で前年比は0%で下落(↓)、最高価格は「13,100,000円/m² (坪単位:43,305,784円/坪)」最低価格は「4,500円/m² (坪単位:14,876円/坪)」、工業地は801地点で地価平均は「87035円/m² (坪単位は「287,719円/坪)」で前年比は0%で下落(↓)、最高価格は「395,000円/m² (坪単位:1,305,785円/坪)」最低価格は「5,700円/m² (坪単位:18,843円/坪)」となっていますです。
全国で、上昇率が高いのは「北海道札幌市東区札幌市東区中沼町29番204 (区域内)」で「105.99%」、下落率が大きいのは「北海道旭川市旭川市3条通6丁目519番3 (商業地)」で「70%」です。
スポンサーリンク
用途別の地価集計 - 地価公示
地価公示 の主な用途別「地点数」「平均金額」の集計です。新しく「712」地点が追加です。
「地価公示」 [2000年]
用途 | 地点数 | 平均金額 |
住宅地 | 20,445 | 148653 |
見込地 | 105 | 40863 |
商業地 | 6,208 | 412507 |
準工業 | 1,751 | 167856 |
工業地 | 801 | 87035 |
区域内 | 1,621 | 41864 |
林地 | 69 | 10484 |
合計 | 30,931 | 195,139 |
含:林地 | 31,000 | 194,728 |
新しく追加された地点数「712」地点
※[林地]は「10a」の価格です |
1999年(210,685円)に比較して、地価公示の平均金額は「92.62%」になっています。
用途別では
住宅地「94683.44%」 (157,102円)
見込地「97292.86%」 (42,498円)
商業地「90462.06%」 (456,520円)
準工業「94301.12%」 (178,998円)
工業地「93586.02%」 (93,158円)
区域内「97358.14%」 (43,122円)
林地「95309.09%」 (11,608円)
です。※カッコ内は前年の金額
用途別では
住宅地「94683.44%」 (157,102円)
見込地「97292.86%」 (42,498円)
商業地「90462.06%」 (456,520円)
準工業「94301.12%」 (178,998円)
工業地「93586.02%」 (93,158円)
区域内「97358.14%」 (43,122円)
林地「95309.09%」 (11,608円)
です。※カッコ内は前年の金額
スポンサーリンク
上昇数・下落数 (地点数)
地価公示の用途別が前年から上昇・下落した地点の集計と割合です。
用途 | 上昇 | なし | 下落 |
住宅地 | 596 (2.9%) |
2,832 (13.9%) |
16,595 (81.2%) |
見込地 | 6 (5.7%) |
25 (23.8%) |
67 (63.8%) |
商業地 | 17 (0.3%) |
295 (4.8%) |
5,741 (92.5%) |
準工業 | 20 (1.1%) |
125 (7.1%) |
1,577 (90.1%) |
工業地 | 3 (0.4%) |
85 (10.6%) |
694 (86.6%) |
区域内 | 56 (3.5%) |
605 (37.3%) |
882 (54.4%) |
林地 | 0 (0%) |
1 (1.4%) |
66 (95.7%) |
合計 | 698 (2.3%) |
3,968 (13.1%) |
25,622 (84.6%) |
地点で見ると、全国で上昇が「698地点(2.3%)」下落が「25622地点(84.6%)」です。
用途別では、住宅地で上昇が「596地点(2.9%)」,下落が「16,595地点(81.2%)」,見込地で上昇が「6地点(5.7%)」,下落が「67地点(63.8%)」,商業地で上昇が「17地点(0.3%)」,下落が「5,741地点(92.5%)」,準工業で上昇が「20地点(1.1%)」,下落が「1,577地点(90.1%)」,工業地で上昇が「3地点(0.4%)」,下落が「694地点(86.6%)」,区域内で上昇が「56地点(3.5%)」,下落が「882地点(54.4%)」,林地で上昇が「0地点(0%)」,下落が「66地点(95.7%)」,です。
用途別では、住宅地で上昇が「596地点(2.9%)」,下落が「16,595地点(81.2%)」,見込地で上昇が「6地点(5.7%)」,下落が「67地点(63.8%)」,商業地で上昇が「17地点(0.3%)」,下落が「5,741地点(92.5%)」,準工業で上昇が「20地点(1.1%)」,下落が「1,577地点(90.1%)」,工業地で上昇が「3地点(0.4%)」,下落が「694地点(86.6%)」,区域内で上昇が「56地点(3.5%)」,下落が「882地点(54.4%)」,林地で上昇が「0地点(0%)」,下落が「66地点(95.7%)」,です。
3年連続 上昇・下落 (地点数)
地価が3年連続で上昇・下落した地点の集計
用途 | 上昇 | 下落 |
住宅地 | 462 箇所 | 12,137 箇所 |
見込地 | 6 箇所 | 25 箇所 |
商業地 | 3 箇所 | 5,022 箇所 |
準工業 | 17 箇所 | 1,261 箇所 |
工業地 | 1 箇所 | 535 箇所 |
区域内 | 30 箇所 | 371 箇所 |
林地 | 0 箇所 | 40 箇所 |
合計 | 519 箇所 | 19,391 箇所 |
1999年に比較して、地価公示の3連連続の上昇は前年比「49.01% (1059)」3連連続の下落は前年比「109.04% (17,784)」になっています。
スポンサーリンク
地価が高い ランキング
「地価公示」の地価ランキングの上位10地点
上昇率 ランキング
「地価公示」の上昇率ランキングの上位10地点
下落率 ランキング
「地価公示」の下落率ランキングの上位10地点