[栃木県] (2023年) 地価公示 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [栃木県] (2023年)

「栃木県」の2023年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 349 34,908 (↑) 350 34,778 (↓) 350 34,813 (↓) 350 34,967 (↓) 350 34,993 (↓)
商業地 97 73,759 (↑) 97 73,567 (↓) 97 73,580 (↓) 97 73,897 (↑) 96 70,627 (↑)
工業地 20 20,725 (↑) 19 20,721 (↑) 19 20,600 (↓) 19 20,626 (↓) 20 21,125 (↑)
合計 466 42,386 (↑) 466 42,279 (↓) 466 42,303 (↓) 466 42,486 (↑) 466 41,739 (↓)
含:林地 466 42,386 (↑) 466 42,279 (↓) 466 42,303 (↓) 466 42,486 (↑) 466 41,739 (↓)
※[林地]は「10a」の価格です
2023年の栃木県の地価公示の平均金額は「42,386円 (466地点)」、用途別は住宅地「34,908円 (349地点)」、商業地「73,759円 (97地点)」、工業地「20,725円 (20地点)」、となっています。前年比は、住宅地「100.4%」、商業地「100.3%」、工業地「100%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 宇都宮市ゆいの杜4丁目19番14 [61,700円] (106.19%)
  2. 宇都宮市陽東5丁目4201番24 [76,500円] (104.08%)
  3. 宇都宮市元今泉2丁目32番6 [128,000円] (103.22%)
  4. 宇都宮市中今泉2丁目11番5外 [130,000円] (103.17%)
  5. 宇都宮市陽東8丁目945番16 [78,500円] (103.01%)
下落率
  1. 佐野市葛生西2丁目字町西2930番3 [19,500円] (96.05%)
  2. 佐野市鉢木町字松ノ内2057番8 [17,100円] (96.06%)
  3. 日光市清滝1丁目175番1 [12,400円] (96.12%)
  4. 那須塩原市中塩原字時ケ崎359番10 [15,700円] (96.31%)
  5. 栃木市藤岡町藤岡字城山4270番2 [15,800円] (96.34%)

商業地(上昇・下落率) ランキング

工業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 宇都宮市平出工業団地8番2 [23,100円] (102.21%)
  2. 宇都宮市平出工業団地41番2 [25,200円] (102.02%)
  3. 鹿沼市さつき町7番3 [16,400円] (101.86%)
  4. 芳賀郡芳賀町芳賀台130番2 [16,800円] (101.81%)
  5. 真岡市松山町21番3外 [17,300円] (101.76%)
下落率
  1. 小山市大字粟宮字東道上952番2 [17,900円] (99.44%)
  2. 宇都宮市川田町字草倉780番6 [45,000円] (100%)
  3. 足利市今福町907番2外 [19,000円] (100%)
  4. 栃木市新井町字北浦1014番1外 [20,900円] (100%)
  5. 佐野市大橋町3204番4 [19,500円] (100%)
スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク