[兵庫県] (2023年) 地価調査 ランキング

マップ選択
スポンサーリンク

地価調査 用途別 平均金額の推移 (過去5年) [兵庫県] (2023年)

「兵庫県」の2023年から過去5年間の「地価調査」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 470 110,010 (↑) 538 107,326 (↑) 538 105,868 (↑) 589 103,098 (↑) 589 103,061 (↑)
見込地 1 29,500 (-) 1 29,500 (-) 1 29,500 (-) 1 29,500 (-) 1 29,500 (-)
商業地 163 325,279 (↑) 171 325,011 (↑) 171 321,400 (↓) 171 327,869 (↑) 171 314,137 (↑)
工業地 32 55,303 (↑) 35 51,314 (↑) 35 49,731 (↑) 36 48,603 (↑) 36 48,533 (↑)
林地 10 696,800 (↓) 10 708,200 (↓) 10 722,500 (↓) 13 736,769 (↓) 13 762,308 (↓)
合計 666 159,946 (↑) 745 154,556 (↑) 745 152,599 (↑) 797 148,769 (↑) 797 145,793 (↑)
含:林地 676 167,888 (↑) 755 161,889 (↑) 755 160,148 (↑) 810 158,206 (↑) 810 155,688 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
2023年の兵庫県の地価調査の平均金額は「159,946円 (666地点)」、用途別は住宅地「110,010円 (470地点)」、見込地「29,500円 (1地点)」、商業地「325,279円 (163地点)」、工業地「55,303円 (32地点)」、林地「696,800円 (10地点)」、となっています。前年比は、住宅地「102.5%」、見込地「100%」、商業地「100.1%」、工業地「107.8%」、林地「98.4%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 芦屋市業平町13番 [714,000円] (110.35%)
  2. 西宮市高松町541番外 [1,100,000円] (106.79%)
  3. 神戸市灘区友田町2丁目7番23 [512,000円] (106.66%)
  4. 明石市松の内2丁目6番8 [216,000円] (106.4%)
  5. 神戸市東灘区森南町1丁目480番 [438,000円] (106.31%)
下落率
  1. 南あわじ市福良字八反甲512番193 [37,700円] (95.44%)
  2. 豊岡市日高町日置字矢組23番14外 [36,000円] (96%)
  3. 美方郡香美町香住区香住字真新場881番1内 [43,800円] (96.26%)
  4. 洲本市栄町2丁目471番29外 [109,000円] (96.46%)
  5. 洲本市五色町都志字七反田200番3 [27,500円] (96.49%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク

検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク