地価調査 [1995年] 用途別の集計 <全国>
用途 | 前年比 | 平均金額(円) | 最高金額(円) | 最低金額(円) |
住宅地 | 96.77 % | 107,288 | 3,900,000 | 510 |
見込地 | 99.08 % | 39,316 | 147,000 | 450 |
商業地 | 80.73 % | 549,162 | 13,200,000 | 1,950 |
準工業 | 93.63 % | 170,409 | 1,400,000 | 5,200 |
工業地 | 95.47 % | 56,676 | 550,000 | 3,100 |
区域内 | 99.5 % | 54,253 | 274,000 | 700 |
地価調査 [1995 年] 都道府県・用途別 前年比 ランキング <全国>
平均金額で上昇したのは「113」箇所、下落したのは「169」箇所です。
〔※全箇所:282〕
上昇率
(円)
地価調査 [1995 年] 市町村別・用途別 前年比 ランキング <全国>
平均金額で上昇したのは「5,215」箇所、下落したのは「3,778」箇所です。
〔※全箇所:9,024〕
上昇率
-
熊本県 鹿本郡植木町 [工業地]
〔346.15 %〕45,000
-
熊本県 阿蘇郡小国町 [工業地]
〔321.43 %〕18,000
-
熊本県 球磨郡錦町 [工業地]
〔260.87 %〕9,000
-
福島県 伊達郡川俣町 [工業地]
〔257.73 %〕25,000
-
長崎県 西彼杵郡香焼町 [区域内]
〔245.1 %〕25,000
-
沖縄県 島尻郡南風原町 [区域内]
〔238.02 %〕86,400
-
茨城県 真壁郡関城町 [準工業]
〔222.83 %〕41,000
-
徳島県 阿波郡阿波町 [工業地]
〔219.78 %〕20,000
-
福岡県 糟屋郡新宮町 [商業地]
〔219.05 %〕230,000
-
徳島県 板野郡上板町 [工業地]
〔210.14 %〕29,000
下落率
-
鹿児島県 曽於郡志布志町 [商業地]
〔23.53 %〕40,000
-
秋田県 大館市 [工業地]
〔27.78 %〕5,000
-
鹿児島県 肝属郡串良町 [商業地]
〔29.41 %〕20,000
-
滋賀県 坂田郡近江町 [区域内]
〔35.6 %〕14,650
-
長崎県 北松浦郡江迎町 [商業地]
〔36.92 %〕36,000
-
青森県 西津軽郡鰺ヶ沢町 [商業地]
〔39.1 %〕34,800
-
福井県 坂井郡芦原町 [商業地]
〔42.11 %〕112,000
-
三重県 多気郡明和町 [商業地]
〔42.73 %〕47,000
-
山形県 西田川郡温海町 [商業地]
〔43.65 %〕55,000
-
三重県 度会郡南勢町 [商業地]
〔44.23 %〕34,500
地価調査 [1995 年] 都道府県・用途別 平均金額 ランキング <全国>
高い順
地価調査 [1995 年] 市町村別・用途別 平均金額 ランキング <全国>
高い順
-
東京都 千代田区 [商業地]
〔71.25 %〕5,126,250
-
東京都 中央区 [商業地]
〔70.41 %〕4,699,250
-
東京都 新宿区 [商業地]
〔73.03 %〕4,102,895
-
東京都 港区 [商業地]
〔71.7 %〕3,928,889
-
大阪府 大阪市中央区 [商業地]
〔69.73 %〕3,404,783
-
東京都 渋谷区 [商業地]
〔71.41 %〕3,105,000
-
東京都 豊島区 [商業地]
〔75.56 %〕2,973,429
-
東京都 千代田区 [住宅地]
〔67 %〕2,566,000
-
神奈川県 横浜市西区 [商業地]
〔77.03 %〕2,501,625
-
大阪府 大阪市北区 [商業地]
〔62.38 %〕2,405,556
低い順
-
沖縄県 島尻郡北大東村 [住宅地]
〔100 %〕540
-
北海道 上川郡鷹栖町 [区域内]
〔100 %〕700
-
島根県 大田市 [見込地]
〔100 %〕775
-
大分県 西国東郡大田村 [住宅地]
〔100 %〕1,365
-
沖縄県 島尻郡渡名喜村 [住宅地]
〔100 %〕1,390
-
鹿児島県 鹿児島郡十島村 [住宅地]
〔100 %〕1,600
-
長野県 北安曇郡八坂村 [住宅地]
〔100.28 %〕1,790
-
岐阜県 大野郡高根村 [住宅地]
〔100 %〕1,840
-
新潟県 古志郡山古志村 [住宅地]
〔100.38 %〕1,847
-
北海道 中川郡音威子府村 [住宅地]
〔100 %〕1,850
用途別でみると、住宅地は18,695地点で地価平均は「107288円/m² (坪単位は「354,671円/坪)」で前年比は96.77%で下落(↓)、最高価格は「3,900,000円/m² (坪単位:12,892,562円/坪)」最低価格は「510円/m² (坪単位:1,686円/坪)」、見込地は387地点で地価平均は「39316円/m² (坪単位は「129,970円/坪)」で前年比は99.08%で下落(↓)、最高価格は「147,000円/m² (坪単位:485,950円/坪)」最低価格は「450円/m² (坪単位:1,488円/坪)」、商業地は5,710地点で地価平均は「549162円/m² (坪単位は「1,815,412円/坪)」で前年比は80.73%で下落(↓)、最高価格は「13,200,000円/m² (坪単位:43,636,362円/坪)」最低価格は「1,950円/m² (坪単位:6,446円/坪)」、準工業は1,396地点で地価平均は「170409円/m² (坪単位は「563,336円/坪)」で前年比は93.63%で下落(↓)、最高価格は「1,400,000円/m² (坪単位:4,628,099円/坪)」最低価格は「5,200円/m² (坪単位:17,190円/坪)」、工業地は937地点で地価平均は「56676円/m² (坪単位は「187,359円/坪)」で前年比は95.47%で下落(↓)、最高価格は「550,000円/m² (坪単位:1,818,182円/坪)」最低価格は「3,100円/m² (坪単位:10,248円/坪)」、区域内は1,664地点で地価平均は「54253円/m² (坪単位は「179,349円/坪)」で前年比は99.5%で下落(↓)、最高価格は「274,000円/m² (坪単位:905,785円/坪)」最低価格は「700円/m² (坪単位:2,314円/坪)」、林地は1,211地点で地価平均は「1571034円/m² (坪単位は「5,193,501円/坪)」で前年比は97.41%で下落(↓)、最高価格は「40,600,000円/m² (坪単位:134,214,871円/坪)」最低価格は「13,500円/m² (坪単位:44,628円/坪)」となっていますです。全国で、上昇率が高いのは「青森県弘前市弘前市大字青山2丁目10番7 (住宅地)」で「108.76%」、下落率が大きいのは「東京都江東区江東区東雲1-5-17 (準工業)」で「60.52%」です。